kazuho.exblog.jp
- 奥 一穂の飲んでから書くブログ。なにもかもアルコールのせいです
|
今日 YAPC で何人かの方から「せっかく Mylingual で英語化したのに、livedoor Reader の英語版がリリースされるのは残念だね」といったことを言われた。思いやっていただけるのはとてもありがたいですが、個人的にはちっとも残念に思っていません。それは、livedoor Reader の英語化が is a benefit for the greater good だからです。
"for the greater good" は、NGO 活動や寄付といった行為について語る際に、しばしば使われる言葉です。「多くの人の幸せのために」とでも訳せばいいのでしょうか。日本語で対応する単語は何になるんだろう。日本人が恥ずかしがりやさんなのかエコノミック・アニマルだからなのか、あまり聞かない気がします。 とにかく Japanize と Mylingual はそういう企業の経済活動を補完する類のものだと思っているので、livedoor 自身が英語化するのであれば、それがより望ましいだろうということ。 むしろ、英語化された LDR を、さらにフランス語化したりスペイン語化したりなんかすると、おもしろいんじゃないかな。 なお、「学校では教えてくれない気恥ずかしい英語」続編の予定はございません。
by kazuhooku
| 2007-04-06 05:18
| サイボウズ・ラボ
|
検索
![]() 以前の記事
2013年 12月
2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ![]() カテゴリ
![]() 最新のトラックバック
![]() その他のジャンル
![]() ファン
![]() 記事ランキング
![]() ブログジャンル
![]() 画像一覧
![]() |
ファン申請 |
||